Webライターは、オンラインの仕事の中でも人気が高い職業です。場所や時間に縛られず、未経験でも始めやすいといったメリットがあります。
今回は未経験でもWebライターになるための始め方やポイントを解説していきます。
スキマ時間に収入を得たい方は必見です!
Webライターになるには?
- 転職サイトから就職する
- クラウドソーシングを利用して副業から始める
- 無料ブログ・WordPressブログを始める
Webライターとして活躍するためのルートは大きく分けて3つ。
1つは転職サイトなどを利用して正社員・契約社員など従業員として採用される方法。時間・場所・人間関係に縛られないというWebライターのメリットは損なわれやすいですが、その一方で給与所得という安定した収入を得られます。自由よりも安定を重視される方に向いている方法です。
2つめは、クラウドソーシングなどを利用しながら副業として取り組んでいく方法。本業は別に持ちつつ、空いた時間や休日にWebライターとして案件をこなしていくことで副収入を得ていきます。本業で安定した収入を得ながら、Webライターでプラスαの収益を稼げるため今回紹介する方法の中では最もオススメな方法です。
最後の無料ブログ・WordPressブログを始める方法は、いわゆるブロガー・アフィリエイターとして働くスタイルのことです。即金性・安定性は乏しいですが、通常のWebライターよりも時間に縛られにくく、稼げる金額の上限も高いです。急いでお金を稼ぎたい訳ではない方と相性が良い方法となります。
Webライターは雇用ではなくても取り組みやすい仕事です
覚えておきたいWebライターの種類について
SEOライター | SEOスキル(検索エンジン最適化)を用いて記事を執筆するライター |
---|---|
取材ライター | お店や人物のもとを訪れインタビューを行い内容を記事にまとめるライター |
コピーライター | コピーライティング(キャッチコピー)を行うライター |
セールスライター | 商品やサービスの良さを紹介するライター |
PRライター | 企業のプレスリリースやブランドプロモーションなどBtoB(法人向け)が多い |
シナリオライター | ドラマやアニメなど物語の台本を作成するライター |
主要なWebライターの種類は上記の通り。それぞれ難易度・報酬傾向の差はありますが、案件によって大きく左右されます。この中でも、未経験・初心者の方が最初に取り組むことが多いのはセールスライター。商品やサービスの特徴・メリットなどを紹介しユーザーの購買意欲を刺激する文章を作成するWebライターです。
セールスライティングには、PREP法などユーザーに訴求しやすい文章の型がいくつか存在しています。その型に合わせて記事を執筆すれば、初心者ライターでもある程度のクオリティの文章を作成できます。
ただし、大きく稼ごうとなると文章力を向上させクライアントから評価され続ける必要があります。
Webライター・ブロガー・アフィリエイターの違いについて
Webライター | クライアントから依頼されたオンライン文章を入稿する仕事。 再現性・即金性が高い。 |
---|---|
ブロガー | WordPressブログなどを立ち上げ記事を執筆し、広告案件によって収益を得ていく。再現性・即金性は低いが、自由度は高く大きく稼ぐことも可能。 |
アフィリエイター | ブロガーと同義。 |
Webライターと混同されやすいのが、ブロガー・アフィリエイターです。人によって意見は異なりますが、基本的にブロガーとアフィリエイターはほぼ同じ職業です。強いて言うならアフィリエイターを名乗っている方の方が、ビジネスとしてサイト運営している強い印象がある程度です。
どちらもオンラインで文章を書くという点は同じですが、Webライターは書いた記事を入稿して収益を得る文筆業です。一方、ブロガー・アフィリエイターは書いた記事に広告を掲載し紹介料を得ていく広告業となります。
それぞれメリット・デメリットがありますが、すぐにお金を稼いでいきたいと考えるのであればWebライターをメインに取り組まれることを推奨します。Webライターは案件を獲得し記事を入稿することで種駅が発生するフロー型ビジネスです。頑張れば頑張るほど収益を増やしていくことが可能です。
対して、ブロガー・アフィリエイターはストック型ビジネス。記事を執筆し広告を掲載しても成果発生しなければ収益は立ちません。努力が報われないというケースも多々あります。
Webライターとブロガーを兼用している方も多くいらっしゃいます
Webライターの仕事内容について
Webライターの仕事内容は、クライアントや案件によって詳細が異なります。ここでは基本的な内容を紹介していきますので、参考としてお役立てください。
企画・アウトライン作成
まずクライアントの利益に繋がる記事文章の企画・アウトライン(記事構成)を作成し提案します。クライアントのOKが確認できたら、記事執筆へと移行します。
ただし、企画・アウトラインはクライアント側が考案するケースも多いです。
記事執筆
決定した規格・アウトライン(記事構成)に従って、文章を執筆していきます。大抵の場合、記事ごとに文字数指定などが設定されています。
提示されている条件を満たせる文章を意識して執筆しましょう。
チェックを依頼する/修正対応
記事が完成したら、クライアントにチェックしてもらいます。このとき、記事の質が低かったり内容に問題がある場合は、修正(差し戻し)を要求されます。
Webライターの仕事はクライアントのニーズ・利益に合わせた文章を作成すること。
修正依頼があった場合は反発せず迅速に対応しましょう。
公開/入稿する
クライアントのOKがもらえたら、記事を入稿し業務完了となります。
Webライターの平均年収・給料について(正社員)
Webライターの平均年収は取り組み方によっても千差万別ですが、ここでは会社の正社員として取り組んでいるケースを紹介します。
正社員として雇われているWebライターの平均年収は約448万円(参考:求人ボックス 給料ナビ)。
決して悪い金額という訳ではありません。中には700万円以上稼いでいる方もいるため、勤務歴やスキルによっては年収アップが見込めます。
Webライターの平均年収は全職業の中でも平均的ですが、働き方の自由度の高さが魅力です!
Webライターは副業として挑戦している方も多い
Webライターを副業として取り組んでいる方はとても多いです。株式会社AlbaLinkが実施したWebライターに関する調査結果では、8割以上の方が副業としてWebライターに取り組んでいると回答しました。
同調査では、副業Webライターの収益についてもアンケートを実施。その結果、副業Webライターの平均月収は18,846円であることが判明したそうです。
Webライターは取り組み方によって収益が大きく変わりますが、ひとつの目安として捉えておくと良いでしょう!
Webライターのメリット
Webライターには他の仕事では、なかなか実現させにくいメリットが多く存在しています。ここではWebライターに取り組むことで得られるメリットについて解説します。
- 時間と場所に縛られずに働ける
- 幅広い知識が手に入りやすい
- 転職やキャリアアップで優位になるスキルの1つ
- 副業やフリーランスを目指せる働き方である
それぞれ解説していきます!
①時間と場所に縛られずに働ける
Webライター最大のメリットといっても過言ではないのが、時間と場所に縛られずに働けるところ。オンラインビジネスであるWebライターは極端な話、期限内に執筆記事を入稿できれば業務完了となります。
いつ・どこで作成したかは求められません。早朝に作業しようと、カフェでのんびり過ごしながら記事を書こうともクライアントは気にしません。そのため、働く時間や場所が限定的な主婦や学生の方などにピッタリといえるでしょう。
②幅広い知識が手に入りやすい
Webライターの取り組み方は人それぞれ。自身の執筆ジャンルを絞って専門性を高められる方もいれば、様々な分野の記事をマルチに扱っているWebライターもいます。
どちらの取り組み方であっても、記事の正確性を確保するために情報調査を行います。そのため、Webライターは執筆する記事分野に関する知識を蓄積できます。
③転職やキャリアアップで優位になるスキルの1つ
Webライティングスキルは、オンラインが当たり前となっている現在社会において重要視される能力のひとつです。特に実績豊富なWebライターは、多くの企業から重宝され引っ張りだこです。
④副業やフリーランスを目指せる働き方である
Webライターは正社員として以外にも、副業・フリーランスとしても活躍できる働き方です。特におすすめなのは、本業を持ちながら副業でWebライターを取り組むスタイル。本業での安定した収入に加えWebライターで頑張った分だけ副収入が得られるため生活に余裕を持ちやすいです。
Webライターの実績・収入が増えてきたら、思い切ってフリーランスという選択肢に進むのも悪くありません。苦労することも多い代わりに自由度が高く、家から一歩も出ずに生活することも可能です。
この記事を書いている人もそんな人かもしれませんね!
Webライターのデメリット
良いこと尽くめのように思えるWebライターですが、当然デメリットと呼べる苦労も存在しています。
このデメリットを知らないで挑戦すると思わぬ落とし穴にはまる心配もあるため、ここでチェックしておきましょう。
- Web上における受注は低単価になりやすい
- 他者との差別化がやや難しい
- 挑戦しやすい分、ライバルが多い
それぞれ紹介していきます!
①Web上における受注は低単価になりやすい
Webライターのデメリット、最初の1つ目は低単価案件が多いことです。
詳しくは後述しますが、Webライターは参入ハードルが低く取り組む人は年々増加しています。定年を迎えた高齢者の方やスキマ時間を活用したい主婦でも簡単にスタートできます。Webライターの数が増えた結果、低単価でも仕事を受注するケースが増え全体的な相場も安くなりました。
一昔前までは、文字単価1.0円が基準値でした。しかし、現在では1.0~円/文字は高単価案件として扱われ、初心者。未経験Webライターでは案件を確保しにくいです。そうした背景から、Webライターで大きく稼ぐのはそれなりに苦労を伴います。
②他者との差別化がやや難しい
Webライター2つめのデメリットは他人との差別化が少し難しい点。オンラインの文章というのは、簡単にマネできる代物です。正直なところ、未経験・初心者Webライターが書く文章はだいたい似たような仕上がりとなります。
差別化できないと、誰に任せても結果は同じだと発注者に思われます。結果的に案件獲得には、運要素も大きく絡んでしまうケースも多いです。
言い回しバリエーションや文章表現のユーモアさ、専門的知識を盛り込んだ文章などを取り入れることで強豪との差別化を図ることは可能です。しかし、そうしたスキルや知識を初心者・未経験Webライターが身に付けるためには時間と経験が必要。
③挑戦しやすい分、ライバルが多い
前述したとおり、Webライターは参入ハードルが低い仕事です。挑戦するにあたり、特別なスキルや設備などは必要ありません。パソコンさえあれば、誰でも始められます。多少のやりにくさはありますが、スマートフォンでも取り組むことは可能でしょう。
そうした参入ハードルの低さは、Webライターのメリットでもありますが、同時にデメリットでもあります。競合相手が増えることでWebライターの希少性・価値は薄れ、報酬相場も低下してしまいます。ライバルが増えることで、案件の争奪戦も激しくなっていくでしょう。
競合相手が多い中、いかに自分の魅力・強み・専門性を高められるかが重要です。
Webライターに向いている人・向いていない人は?
- どんなことに対しても、幅広く好奇心がある方
- 広告・Web・マーケティングに興味がある方
- 調べることが好きな方
- 文字を書くことが好きな方
- デスクワークが苦にならない方
- 興味の範囲が狭い方
- 読者やお客様の気持ちを考えられない方
- 対面or文面によるお客様のやり取りが苦にならない方
Webライターと相性が良い方の特徴・向いていない人の傾向を上記にまとめました。
簡単に要約すると、Webライターが向いている人は好奇心旺盛で地道な努力を続けられる方です。黙々と作業するデスクワークが嫌いではないという点も大事なポイントです。
対して、Webライターをオススメしない方は相性が良いケースの逆。加えて、他者の気持ちを推測できない方・対人関係に苦手意識を持っている方も向いていません。
一見、これらの要素はオンラインビジネスにおいて重要そうではないと思われがちですが、そうではありません。オンラインで作業を行うにしても、仕事の先には読者・お客様という人間が存在します。
書いた記事が読み手の気持ちに配慮されていなければ、記事の質も低いと言わざるを得ません。
楽そうだからWebライターを始めようとすると、だいたい失敗します。今後の日本で生きるスキルの1つとして取り組みましょう。
Webライターの始め方・やり方3選
それでは具体的にWebライターの始め方・やり方について解説していきます。Webライターの取り組み方は大きく分けて3つ。
本業として就職する方法と副業としての活動、ブロガー・アフィリエイターとして始める方法です。
①転職サイトから就職する
おすすめ転職サイト | 公式サイト | 特徴 |
---|---|---|
doda (デューダ) | 公式サイトへ | 経験者採用が得意 募集求人数が多い |
Geekly (ギークリー) | 公式サイトへ | IT・WEB業界に特化 マッチング精度が高いと評判 |
R-Stone (アールストーン) | 公式サイトへ | IT・WEB業界に特化 コンサル満足度が高いと評判 |
求人ボックス | 公式サイトへ | 複数の転職サイト情報を一括検索可能 会員登録なしで仕事探しできる |
Indeed (インディード) | 公式サイトへ | キーワード・勤務地で求人情報を検索 利用者数・求人掲載数が多い |
本業としてWebライターに取り組む場合、転職サイトのような人材募集サイトに登録して応募企業を探すのが無難な方法です。転職サイトのおすすめはDODA、GEEKLYといった大手サイト。知名度が高いため、掲載している企業数も多く自分に合った会社を探しやすいメリットがあります。上記で提示している転職サイトは利用を検討する価値はあるでしょう。
転職サイトを利用するときは、複数のサイトに登録するのが上手に転職するコツです。転職サイトといっても、それぞれ得意としている分野、取り扱っている企業などが異なります。担当者によっても結果の質は大きく異なるでしょう。
②クラウドソーシングを利用して副業から始める
クラウドソーシング サイト | 公式サイト | 特徴 |
---|---|---|
クラウドワークス | 公式サイトへ | 業界大手のクラウドソーシングで 案件数が多い |
ココナラ | 公式サイトへ | スキル出品形式で案件を 獲得していくクラウドソーシング |
ランサーズ | 公式サイトへ | クラウドワークス同様、業界大手。 サポート体制も手厚い |
ビズシーク | 公式サイトへ | 案件数は比較的少なめだが手数料が安い |
クラウディア | 公式サイトへ | 受注⽅法の選択肢が豊富で手数料も安め |
ママワークス | 公式サイトへ | 主婦向けに特化した クラウドソーシングサービス |
副業Webライターとして取り組むのであれば、クラウドソーシングで案件を探すのがオススメ。クラウドソーシングもそれぞれ特徴がありますが、特にこだわりがなければ業界大手のクラウドワークス、もしくはランサーズを選びましょう。
大手だけあり案件数も多く、サポート体制なども充実しています。
③無料ブログ・WordPressブログを始める
ブロガー・アフィリエイターとして活動するのであれば、無料ブログ・WordPressブログをはじめましょう。無料ブログとは、はてなブログやnoteなどのこと。その名の通り無料で使えます。ただし、商用利用に制限があるため収益化には不向きです。
本格的に稼ぐのであれば、WordPressの方をオススメします。月額サーバー費用がかかりますが、せいぜい1,000円前後。そこまで高い出費ではありません。無料ブログのような制限がないため、収益化を図りやすいです。
当然、ブロガー・アフィリエイターとして稼ぐためにはライティングスキル以外にも様々な技術・知識・努力が求められます。その一方で維持コストも安いため、サブとして取り組むのもオススメです。
この記事を書いている人はWebライター兼ブロガーです
未経験でも始められるWebライターのおすすめ案件について
未経験・初心者で始められる方にオススメなのが、クラウドソーシングにて募集されている初心者歓迎案件。中でも入稿記事に対してフィードバック・修正指南してくれる案件は積極的に応募していきましょう。
そうした案件のほとんどが、文字単価0.1~0.3円と格安。とてもではありませんが稼ぐには不向きです。
一方で、本来であればライティングはお金を払って本や学校で勉強するべきスキルです。それをお金をもらいながら学んでいけるのは、未経験・初心者Webライターにとって大きなメリットです。
案件の見つけ方を理解することで、初心者でも簡単に始められますよ!
慣れてきた方へ!Webライターの技量を上げる方法
ここからはWebライター業に慣れてきた方向けに技量・スキルを高めていく方法について解説します。技量・スキルを高めていけば、報酬アップも交渉しやすくなるため積極的に挑戦していきましょう。
Webライティングの資格を取る
まずひとつめは、Webライティングに関する資格を取得することです。資格は取得する際に相応の知識を身に付けられる他、自分の能力を証明する分かりやすい手段にもなります。
ライティングに関する資格はいくつかありますが、ここでは代表的な資格を紹介していきます。
①SEO検定4級
SEO検定とは、一般社団法人SEO協会が開催している資格検定です。その名の通りSEO(検索エンジン最適化)に関する設問が出題されます。等級は1~4級まで用意されており、難易度・専門性も級が高くなるほど上昇していきます。
ただ、SEO知識の土台、基本中の基本を学ぶなら4級でも十分です。しっかり勉強すればそこまで難しい級ではないためスキルアップも兼ねて挑戦してみましょう。
ブログを運営している方にもおすすめできる資格ですよ!
②Webライティング技能検定
さらに資格の箔を付けたい方は、一般社団法人日本クラウドソーシング検定協会が実施しているWebライティング技能検定への挑戦も検討する価値があります。
ライティングスキルの証明となる他、一部クラウドソーシングサイトにて合格者特典を受けられるといったメリットも存在します。クラウドソーシングをメインに取り組んでいる方にとっては役立つ部分も多いです。ただし、受験には指定講座の受講が必須である点にはお気を付けください。
自分で運営するサイト・ブログで収益化する
こちらは上級者向けとなりますが、自身が運営しているサイト・ブログで収益化に成功させるために行動するのもスキルアップとしては有用です。ここでいう収益化とは、主にアフィリエイトでの紹介料報酬のことです。
自分のサイト・ブログで収益化できると、下記のようなメリットが得られるようになります。
- 自サイト運営でのアフィリエイト報酬
- Webライターとしての能力証明
当たり前の話ですが、どうせ依頼するなら結果を出しているWebライターに頼みたいと考えるクライアントは少なくありません。
たとえば、自分のサイトで月5万円収益を出しているWebライターはなかなか優秀。アフィリエイトに精通しているクライアントであれば、前向きに執筆依頼を検討するはずです。
もちろん、自分のサイト・ブログを収益化まで持っていくのはかなり大変。多くの人が挫折することでしょう。その分、収益化を達成できたWebライターは高い価値を有している人材となります。
サイト・ブログの運営はそこまでコストがかからないため、サブとして取り組んでおくことをオススメします。
まとめ
Webライターは手軽に始められる一方で、大きく稼ぐとなると様々なハードルを乗り越えていかなければなりません。思うように案件を獲得できず、挫折してしまうWebライターも多いです。
しかし、そうした苦労をひとつずつクリアしていき、スキル・実績を高め続けたWebライターは非常に優秀な人材として重宝され、待遇も良くなっていきます。大事なのは諦めずに取り組み続けること。
今回の記事をWebライターに挑戦する際の参考にお役立てください!