ハイライトにストーリーを追加していくと、投稿数がどんどん増えていきますよね。
ハイライトを見ると、古いものから順番に表示されるので、新しい投稿やお気に入りの投稿を前に表示させたいと思っている方はいませんか。
ハイライトに追加したものを並び替え方を探して、この記事を見つけてくださった方がいるかもしれません。
あるいはプロフィールページに表示されるハイライトの順番が気になっている方かもしれませんね。
今回はインスタグラムのハイライトに追加した投稿やプロフィールページに表示される順番・順列を並び替えることはできるのかについて解説していきます。
インスタグラム(インスタ)ハイライトの順番・順序を並び替える機能はあるの?


ハイライトの順番・順序を並び替えることができるか疑問に思っている方がいるかもしれませんね。
結論として、現時点ではインスタグラムにハイライト内の投稿やプロフィールページに表示される順番・順序を並び替える機能はありません。
ハイライト内の投稿はストーリーを投稿した時間が古いものが最初(左側)に表示されるようになっています。
最新の投稿が最後(右側)に表示されます。
例えばハイライトへあとから追加したストーリーだとしても、ストーリーとしても投稿が古い場合、もともとあったものより左側へ追加されます。
プロフィールページに表示されるハイライトのアイコンは最後に編集を行ったものが一番左側にあります。
新しいハイライトを作成した場合も元々あったものの一番左側に追加されていきます。
ハイライトを一度削除して再投稿することで順番・順序を並び替えることが可能

インスタグラムにはハイライト内の投稿の順番を並び替える機能はありませんが、並び替え自体ができないということではありません。
ハイライト内の投稿を一度削除して再投稿することで順番を変えることができます。
詳しくやり方を見ていきましょう。
①ハイライト内の動画をダウンロードする
ハイライト内のストーリーの順番・順序を変えるためには再度ストーリーとして投稿する必要があります。
再度同じ投稿を作るのは大変なので動画・写真をダウンロードしましょう。

プロフィールページの右上にある三本線から「アーカイブ」を開きます。
再投稿したいストーリーを選択して右下にある「…」をタップします。
ポップアップでメニューが表示されたら「動画を保存」または「写真を保存」しましょう。
②ハイライトを削除する

並び替えるハイライト自体を削除しましょう。
プロフィールページのハイライトのアイコンを長押しすると、ポップアップメニューに「ハイライトを削除」という項目があります。
これをタップするとハイライトが削除されます。
③再度ストーリーを投稿する

ストーリーを再投稿する際は投稿する順番をよく考えてからアップしていきましょう。
ハイライト内のストーリーは左から古いものが順番に表示されます。
(ストーリーの投稿として投稿した時と同じです。)
ハイライトを開いた時に一番古い投稿が最初に表示されるので、一番最初に見てほしい投稿から順番に投稿してきましょう。

ストーリーを再度投稿する時、一度に古い動画を連続して投稿することになります。
フォロワーに通知がたくさん入ったりして嫌がれてしまうことがないように非表示の設定をしておくといいかもしれませんね。
非表示設定はプロフィールページの「設定」から「プライバシー設定→ストーリーズ」を選択します。
「ストーリーズを表示しない人」を設定すると、選択したユーザーにはライブ動画を含めストーリー投稿が表示されなくなります。
ストーリーを投稿してから24時間経過したらストーリーは消えるので、その後設定を元に戻していつも通りストーリーを投稿できるようにしておきましょう。
④ハイライトを作成する

ストーリーの投稿ができたら、ハイライトを作りましょう。
投稿したストーリーを表示し、右下にある「ハイライト」をタップします。
「+新規」から削除したハイライトを改めて作成します。
カバー画像やタイトルを設定したら完成です。

【補足】プロフィールに表示されているハイライトは最新順に順番・順序を並び替えることが可能
プロフィールページに表示されるハイライトの順番・順序も並び替えという機能もありませんが、ハイライトを編集することで順番を変えられます。

何かしらハイライトを編集したら、順番が変わるというわけではありません。
編集するポイントは新しくハイライトにストーリーを追加する必要があります。
最新のストーリーではなく、古いストーリーを追加したり、一度ハイライト内の投稿をハイライトから外して、再度追加しても問題ありません。
ハイライトに新しくストーリーを追加することで、プロフィールページで一番左に表示されるようになります。

ハイライトは最大で5つまで1画面で表示することが可能です。
6つ以上になると、ハイライトを横にスクロールしないといけません。
見てほしいハイライトがある場合は編集して左から5つ以内に入れておきましょう。
まとめ
いかがでしたか。
今回はハイライトの順番・順序の並び替えについて解説してきました。
並び替えできないのかなと気になっていた方もお悩みが解決できたのではないでしょうか。
インスタグラム自体には並び替え機能はありませんが、手間がかかっても並び替える方法があります。
これできっとハイライトも上手に並び替えられそうですね。
是非参考にやってみてください。