【登山に挑戦したい初心者必見】登山本おすすめ8選を詳しく解説!

「初心者でもわかる登山術についておすすめ本を教えてほしい。」
「登山におすすめの山やコースが知りたい。」

登山してみたいけど、自分でも登り切れる山やコースがわからない。そう感じると、なかなか挑戦しにくいですよね。また山を登る時、どんな準備が必要か、どうやって登ったらいいのかなど疑問もあるはず。

今回の記事ではこれから登山に挑戦したい方へおすすめ本を紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

目次

登山に挑戦したい方へおすすめ本の選び方・注意点

本の選び方については下記の通りです。

登山に挑戦したい方へおすすめ本の選び方
  1. 何を知りたいのか明確にしておく
    (おすすめの山やコース、登山のために準備するものなど)
  2. どのレベルの登山を目指しているのか明確にしておく
    (日帰りのハイキング、宿泊を伴う登山など)
  3. Amazon・楽天などの書店サイトで売れている書籍から選ぶ
  4. 書店サイトのレビューの数が多く、評価の高いものから選ぶ

この4点に注意して本を選ぶようにしましょう。

自分が登りたいと思っている山のレベルが自分自身のレベルにあっているかも確認しなければいけないポイントになります。

カナ

自分のことをしっかりと把握して登山に挑戦しましょう。

登山に挑戦したい方へおすすめ本8選

登山に挑戦したい方向けのおすすめ本を8選紹介していきます。

登山に挑戦したい方へおすすめ一覧おすすめできる方
Amazon評価
2024年6月時点
①新しい登山の教科書・登山デビューしようと考えている方
・登山の基礎を押さえておきたい方
②プロガイドの新提案 バテない登山技術・登山の時の歩き方のコツを身に着けたい方
・登山時の服装について詳しく知りたい方
③No.1登山アプリのユーザーの声から生まれた YAMAP山登りベストコース 関東周辺版・どんな山がおすすめなのか知りたい方
・山頂から海が見える山が気になる方
④日帰り山あるきベスト130 関東周辺(2022年版) (大人の遠足BOOK)・日帰りで挑戦できる登山コースについて知りたい方
・コースの全貌を事前に把握したい方
⑤山のエキスパートたちが選んだ 日本アルプス名100ルート・日本アルプスに挑戦したい方
・登り慣れている方のおすすめが知りたい方
⑥『山と食欲と私』公式 鮎美ちゃんとはじめる山登り: 気軽に登れる全国名山27選ガイド・マンガや写真付きの解説を読みたい方
・登山の知識を一通り学びたい方
⑦TRAIL HEAD 軽量登山最前線 2022・OMMについて知りたい方
・OMMに参加される方のおすすめグッズを見たい方
⑧山岳アスリートに教わる 膝に負担をかけない!バテない!山の歩き方・初めて山登りをしようとしている方
・山登りで足腰に負担をかけたくない方
カナ

1つずつ紹介していきます

①新しい登山の教科書

その他:クリヤマ ユウヤ
¥1,350 (2023/10/07 11:12時点 | Amazon調べ)
発売日2022/6/13
ページ数192ページ
筆者栗山 祐哉 (監修)
Amazonカスタマー
レビュー
目次
  • 1 登山の基礎知識
  • 2 登山の準備
  • 3 登山の装備
  • 4 登山の技術
  • 5 登山の幕営技術
  • 6 登山の危機管理
  • 栗山祐哉的登山論
おすすめできる方
  • 登山デビューしようと考えている方
  • 登山の基礎を押さえておきたい方

登山初心者の方が、まず手始めに読むべき書籍として挙げられるのがこちらの一冊。

登山に関する正しい知識・役立つスキルについて分かりやすく解説されています。また登山事故のデータから読み解く山のリスクについても触れられているため、身を守る上でも読んでおくべき登山本です。

カナ

これから登山デビューしようと思っている方にこそ、読んでもらいたい一冊です。

②プロガイドの新提案 バテない登山技術

発売日2022年3月2日
ページ数144ページ
筆者野中径隆氏
Amazonカスタマー
レビュー
目次
  • まえがき 登山についてなぜ学ばなければならないのか?
  • 第1章 「自分を知る」ことから登山は始まる
  • 第2章 疲労を軽くする呼吸法
  • コラム 鼻呼吸がうまくできない人へのアドバイス
  • 第3章 重心移動をコントロールして歩くコツ
  • 第4章 疲れずに歩ける靴の選び方と履き方
  • 第5章 飲む、食べる、出す
  • 第6章 山で快眠する秘訣
  • 第7章 歩行を左右する登山ウェア
  • 第8章 ストレッチとトレーニングで体力維持
  • コラム 登山前の準備運動にはダイナミック・ストレッチを
  • あとがき
  • ベースレイヤーは汗冷えを防ぐことを重視/さまざまな選択肢があるミドルレイヤー/レインウェアをアウターレイヤーに活用/万が一のときにも役立つダウンなどの防寒着
  • 着替えや防寒着を減らして荷物を軽くしましょう
  • バテないためには日々のトレーニングも必要不可欠です
おすすめできる方
  • 登山の時の歩き方のコツを身に着けたい方
  • 登山時の服装について詳しく知りたい方

普段の歩き方と登山中の歩き方は違います。日常のように歩いていると体力を消耗しやすくなったりするので、登山にあった歩き方を身に着けておく必要があります。

しかし、どんな歩き方が登山をするのに適切なのかをご存じない方は多いのではないでしょうか。

この本では登山中にバテにくくするための方法を知ることができます。その為には今の自分の歩き方のクセを知ること、体力をつけること、服装などバテにくい歩き方を身に着けるために関連して必要なことも解説してくれます。

カナ

登山でバテない歩き方を身に着けておけば、楽しんで山登りができそうですね。

③No.1登山アプリのユーザーの声から生まれた YAMAP山登りベストコース 関東周辺版

発売日2022年7月6日
ページ数240ページ
筆者株式会社ヤマップ
Amazonカスタマー
レビュー
目次
  • <Chapter1>YAMAPユーザーに人気の標高1,000m以下の山
  • <Chapter2>YAMAPユーザーに人気の標高1,001~2,000mの山
  • <Chapter3>YAMAPユーザーに人気の日本百名山
  • <Chapter4>YAMAPユーザーに人気の富士見の山と富士山
  • <Chapter5>大海原の絶景が美しい離島の山
  • <Column>
  • 春夏秋の低山から富士山まで対応 何を持っていく? キホンの山の服装と装備
  • 家を出て、無事に帰るまでが「安全登山」です! 生きて家に帰るための「鉄則」4ヶ条
  • この山なら…これだけはマストで食べておきたい! 絶品名物グルメ10選
  • 5,000人の登山データから見えてきた 富士登山で知っておきたい4つの事実
  • スマホで撮れる山の写真テクニック
おすすめできる方
  • どんな山がおすすめなのか知りたい方
  • 山頂から海が見える山が気になる方

電波の届かない山の中でも使えるGPSアプリ「YAMAP(ヤマップ)」のユーザーの方から選ばれたおすすめの山を標高毎に紹介しています。

山を登り慣れていないとどの山がどのくらいの高さかということはわからないですよね。この本があれば、標高毎に人気の山が紹介されているので、自分のレベルにあったおすすめの山がわかります。

書籍内にはYAMAPを利用されているユーザーの方が撮影した写真を見られます。厳選された写真から四季で表情の変わる山を見たら、その山に登りたくなってしまうかもしれませんね。

各山の紹介では、その山の特徴だけではなく、登山にかかる時間やコースの距離、おすすめの時期なども記載されています。同じ山を登るとしても、季節によって登りやすさが変わってきます。初心者さんなら適切な時期に登れた方が楽しみながら登ることができるはずです。

カナ

アプリ発の書籍なので、アプリと一緒に使えばより安全に登山ができそうですね。

④日帰り山あるきベスト130 関東周辺(2022年版) (大人の遠足BOOK)

編集:JTBパブリッシング アウトドア 編集部
¥2,090 (2024/11/15 10:54時点 | Amazon調べ)
発売日2021年5月19日
ページ数320ページ
筆者
Amazonカスタマー
レビュー
目次
  • 奥多摩・高尾・陣馬
    • 御岳山 ・大岳山 ・御岳山・日の出山 ・青梅丘陵 ・高水三山 ・本仁田山 ・御前山 ほか
  • 中央線沿線・奥秩父・八ヶ岳周辺
    • 坪山 ・百蔵山 ・高川山 ・菊花山・御前山 ・甲州高尾山 ・弥三郎岳・昇仙峡 ・西沢渓谷 ほか
  • 丹沢・道志・神奈川
    • 弘法山 ・大野山 ・大山 ・塔ノ岳 ・鍋割山 ・日向薬師・飯山観音 ・鳶尾山・八菅山 ほか
  • 富士・箱根・伊豆
    • 石割山 ・三ツ峠山 ・足和田山(五湖台) ・パノラマ台 ・十二ヶ岳 ・長者ヶ岳 ・富士山宝永山 ほか
  • 奥武蔵・秩父
    • 天覧山・多峯主山 ・日和田山 ・大高取山 ・仙元山 ・官ノ倉山 ・大霧山 ・越上山 ほか
  • 上州・西上州・上信越・尾瀬
    • 榛名山 ・赤城山 ・玉原高原・鹿俣山 ・尼ヶ禿山 ・谷川岳 ・湯沢高原・大峰山 ・三ッ岩岳 ほか
  • 日光・那須・南東北
    • 大平山・晃石山 ・唐沢山 ・吾妻山 ・大小山 ・霧降高原・丸山 ・半月山 ・高山・戦場ヶ原 ほか
  • 常磐・房総
    • 筑波山 ・高鈴山・神峰山 ・加波山 ・愛宕山・難台山 ・雨巻山 ・奥久慈男体山 ・鋸山 ほか
  • エリア別MAP
おすすめできる方
  • 日帰りで挑戦できる登山コースについて知りたい方
  • コースの全貌を事前に把握したい方

この本では関東周辺を8つのブロックに分けて、初心者の方から中級者の方におすすめの日帰りで登れる山を紹介しています。山を登り慣れていない方であれば、まずは日帰りで挑戦できる登山コースの方が安心して挑戦できますよね。

自然の堪能できるコースやお子様連れでも安心して登れるコースなど130コースがあるので、自分のレベルにあったものが見つけられるのではないでしょうか。テーマから自分にあった山を探せる索引も付いてます。

各山の紹介では、コースの総距離や高低差の記載があります。また、チャートでコースのポイント、区間タイムが載っているので、コースの全貌がつかみやすくなっています。

カナ

登る前に山の情報をしっかりと確認できるので、計画が立てやすいはずです。

⑤山のエキスパートたちが選んだ 日本アルプス名100ルート

発売日2022年3月19日
ページ数128ページ
筆者
Amazonカスタマー
レビュー
目次
  • エピソードから学ぶ日本アルプス−3つの山域の特徴
  • 〈テーマ別コースガイド〉
    • 1.王道/2.はじめてのアルプス/3.ソロテント/4.岩稜/5.大縦走/6.花/7.紅葉/8.静かなルート/9.雪山/10.初級バリエーション/11.萩原編集長セレクト 玄人好み
  • 〈核心部マップ〉
    • 剱岳 別山尾根/大キレット/奥穂高岳/北穂高岳/北穂高岳〜奥穂高岳/前穂高岳〜奥穂高岳/西穂高岳〜奥穂高岳
  • 〈綴じ込みマップ〉
    • 北アルプス北部・南部/南アルプス北部・南部/中央アルプス/山小屋&アクセスデータ
  • 〈コラム〉
    • アルプス山名トリビア/登山道今昔物語/ここから始める高山植物/日本アルプスの急登ベスト10/日本アルプスのベストシーズン
おすすめできる方
  • 日本アルプスに挑戦したい方
  • 登り慣れている方のおすすめが知りたい方

飛驒山脈・木曽山脈・赤石山脈の3つの山脈から成り立つ「日本アルプス」。夏の時期に多くの登山者が登頂を目指して、登山へ向かわれる方がいらっしゃいます。

そんな人気の高い山々にあるコースの中から山岳カメラマン、ライター、YouTuberなど多種多様な方々が選んだ11のテーマで100コースが掲載されています。テーマは「王道」や「はじめてのアルプス」、「紅葉」、「雪山」というようにレベル、登山中に見られる景色など幅広いです。

山のエキスパートの方々が選んだコースなので、すべてのコースがおすすめに見えますね。各山の紹介には絶景の写真があります。写真を見たら、実際に登ってその美しい景色が見たくなってしまうのではないでしょうか。

カナ

日本アルプスに挑戦してみたいとお考えの方には、是非手に取っていただきたい1冊です。

⑥『山と食欲と私』公式 鮎美ちゃんとはじめる山登り: 気軽に登れる全国名山27選ガイド

発売日2021/6/28
ページ数128ページ
筆者日々野 鮎美 (著)
信濃川 日出雄 (イラスト)
Amazonカスタマー
レビュー
目次
  • 1 山の紹介編
  • 2 道具・装備編
  • 3 山歩き編
おすすめできる方
  • マンガや写真付きの解説を読みたい方
  • 登山の知識を一通り学びたい方

人気登山漫画「山と食欲と私」をガイドブックにした一冊。マンガに登場するキャラクター「日々野鮎美」が、登山初心者でも挑戦しやすい富士山や木曽駒ヶ岳などを解説します。

登山計画の立て方や山登りに必要な道具、山におけるマナーやトラブルの対応方法など幅広く網羅。マンガやイラスト、写真などを交えて紹介されているので、読み進めやすいです。

カナ

分かりやすい登山本をお探しの方に対して、オススメできる一冊です。

⑦TRAIL HEAD 軽量登山最前線 2022

発売日2022年6月8日
ページ数129ページ
筆者
Amazonカスタマー
レビュー
目次
  • 1 表紙
  • 3 prologue
  • 4 OMM JAPANとは?
  • 6 OMM JAPAN PHOTOFLASH 2014-2021
  • 16 OMM主催者インタビュー 千代田高史×小峯秀行
  • 26 グラム単位の軽量化 田中正人×田中陽希
  • 36 エキスパートW田中対談 山力の磨き方。
  • 42 まったりOMM。 野中 勉×米島志夫
  • 54 エリートを楽しみ尽くす。 朝長拓也×横山 修
  • 62 夫婦でスコアロング参戦 河村知彦×河村菜奈子
  • 70 OMMの魅力を探求し続ける小倉健児さんの軽量化へのアプローチ。
  • 75 こだわりの道具を見せてください! PACKING DICTIONALY
  • 76 岡本壮野
  • 79 宮西優太郎
  • 82 坂 祐次
  • 86 光瀬美樹
  • 89 佐野晋理
  • 92 守永朋子
  • 95 大竹達也
  • 98 池田俊彦
  • 101 冨野俊子
  • 104 2022 CATALOG FOR OMN
  • 122 [OMM参戦に必須のスキル]地図読みの苦手意識を克服せよ。
  • 127 柳下 大さんへの14の質問。
  • 130 奥付
おすすめできる方
  • OMMについて知りたい方
  • OMMに参加される方もおすすめグッズを見たい方

「OMM」という言葉を聞いたことはありますか。

「OMM」はOriginal Mountain Marathon(オリジナル マウンテン マラソン)の略で、イギリス発祥の2人1チームで2日間に渡って取り組む山岳マラソンレースです。配布された地図を基にゴールを目指していくのですが、時には道なき道を進むこともあるそうです。

2日間という長時間の登山に挑みながらもスピードを競うので、あまりにも荷物が多いとスピードが上がりません。反対に少なすぎても2日間耐えられなくなってしまうかもしれません。必要最低限に絞りながらも機能性を損なわない実際に使っている持ち物をのぞき見できます。

また、地図を読み解いてゴールを目指さなければいけないので、地図を読める力が必要になります。どうしても地図を読むというと難しそうなイメージを持ってしまいますが、ポイントがわかれば自分でも読み解きやすくなります。そのコツをOMMのエキスパートから教われます。

カナ

OMMという新しい登山の魅力に触れてみてはいかがですか。

⑧山岳アスリートに教わる 膝に負担をかけない!バテない!山の歩き方

発売日2023年3月17日
ページ数128ページ
筆者小川 壮太
Amazonカスタマー
レビュー
目次
  • PROLOGUE あなたのお悩みは?
  • LESSON1 膝や腰に負担をかけない歩行技術
  • LESSON2 疲れを最小限に抑えるペース配分&栄養補給
  • LESSON3 正しい装備の選び方&使い方
  • LESSON4 登山がラクになる動作改善トレ&ストレッチ
  • column 
おすすめできる方
  • 初めて山登りをしようとしている方
  • 山登りで足腰に負担をかけたくない方

山登り初心者におすすめするのがこちらの一冊。山の正しい歩き方を動画付きで分かりやすく解説しています。

山の歩き方と聞くと、ただ単に歩けばいいのでは?と思われる方もいらっしゃると思います。しかし、その考えは甘いです。山登りを侮っていると足腰に負担をかけ非常にツラい思いをする羽目になります。山登りの経験が浅い方は、この本で正しい登り方をマスターしましょう。

カナ

動画付きなので理解しやすいです!

まとめ

今回はこれから登山に挑戦してみたいとお考えの方にもおすすめの登山に関する本を紹介しました。

気軽に登れる山から事前準備が必要になってくる山と日本にはたくさんの山があります。事前の準備が疎かになってしまうと、事故などにつながってしまうかもしれません。

カナ

楽しんで登山ができるように十分な準備を行ってから行きましょう。

よかったらシェアしてね!
目次