\ Amazon冬支度セール最大10%! / 詳細を見る

ブログを続けるのが難しい理由とは?ブログを続けるコツ・意味・方法を詳しく解説!

「ブログを続けるのは難しい…」
「ブログを続けるコツ・意味・方法を教えてほしい!」

今回の記事ではこのような声にお答えしていきます。

ブログを辞めることは簡単ですが、続けることは難しいですよね。

結果が思うようにいかなかったり、収益が出ず割に合わないと感じると途端にモチベーションが下がる方も多いのではないでしょうか。

今回の記事では、ブログを続けるのが難しい理由5選と、続けるコツ・意味・方法を詳しく解説していきます。

カナ

簡単に1つずつ解説していきます!

目次

ブログを続けるのが難しい理由5選

まずは原因・理由を理解することが、問題を解消する上で大切です。

ブログを続けるのが難しい理由として主に5つあります。

ブログを続けるのが難しい理由5選
  1. 理想と現実とのギャップ、覚えることや作業量が多い
  2. アクセスが全然集まらない、収入が増えない
  3. 将来アクセスが集まるのか分からない、収入になるのか不安
  4. 個人ブログがオワコンだと噂されている
  5. 単純に飽きた、つまらなくなった

では1つずつ解説していきます。

①理想と現実とのギャップ、覚えることや作業量が多い

ブログ運営においてWordPress(ワードプレス)を利用される方が多いと思いますが、最初はとにかく覚えることが多いです。

ブログ運営で覚えること6選
  1. WordPress(ワードプレス)の初期設定
  2. WordPress(ワードプレス)によるカスタマイズ
  3. デザインスキル アイキャッチ画像作成など
  4. ライティングスキル ブログ記事作成など
  5. マーケティングスキル 書くジャンル・キーワード選定
  6. 簡易的なコーディングスキル HTML言語・CSS言語など

これらを覚える必要があり、ある程度できるようになって、初めてスタートラインに立てるようになります。

「思ったよりも難しかった…」
「覚えることが大変、作業量が多すぎる…」
「割に合わない…」

このように感じてしまい、3記事書いたけど、100記事なんて無理と思い、ブログを続けることができない理由の1つとなっています。

カナ

私に関しては、むしろ色々なスキルや学ぶことがあり、楽しいと感じました

②アクセスが全然集まらない、収入が増えない

ブログはある程度、継続できていても、

「ブログに全然アクセスが集まらない」
「ブログの収入が増えない」

ということが多くあります。

近年は、Googleのアップデートにより数年前と比べて、検索エンジンに上位に表示されるのことが難しくなった印象を受けます。立ち上げたばかりであれば、記事を公開して、1ヶ月〜6ヶ月かかると予想されます。

スタートダッシュの結果が出にくいと考えられるため、ある程度の期間は無収入になることを覚悟する必要があります。

カナ

アクセスが集まらない・収入が増えない期間は本当にきついですよね…

③将来アクセスが集まるのか分からない、収入になるのか不安

将来アクセスが集まるのか分からない、本当に収入になるのか不安。

ブログが検索エンジンに表示される100%の保証がないのが、最もきつい理由になるのではないでしょうか。

検索エンジンを最適化するための施策はたくさんありますが、それらが結果に直結させるには、キーワード選定とジャンルの選定が肝となってきます。

カナ

キーワード選定とジャンルの選定が大切ですが、若干運も絡んでくるかなと思っています。運を引き寄せるには、ブログを続けること・継続することも大切になります。

④個人ブログがオワコンだと噂されている

個人ブログはオワコン…」

このような噂を所々で見かけます。

個人ブログのオワコン説は片方の視点から見ると正解であり、もう一方に視点から見ると間違いと思います。

近年のGoogleアップデートは、個人ブログにとっては結構な痛手となっており、より専門性・権威性・信頼性が求められるようになったと同時に、YMYL領域が厳しくなったと感じております。

YMYL領域
  • ニュース・時事問題など
  • 公共サービス・法律など
  • 金融・投資や保険など
  • ショッピング・ECサイトなど
  • 健康・医療・病院関連など
  • 人の集まり(人種や宗教、性別などのジャンル)

これらの領域は、記事を書いても、より表示されづらくなりました。

カナ

YMYL領域を書く場合は、ドメインの信頼性、専門家の方が監修している、被リンクなどの質、記事を書いている運営者など、あらゆる点でGoogle側が求める基準に達することが大切になります。

特にドメインの信頼性や証明は必須です。個人でブログを書くなら、SNSなどの別の集客も必要になります。ジャンルを間違えなければ、オワコンになることはないでしょう。

⑤単純に飽きた、つまらなくなった

ブログを続ける上で、最も懸念になるのはモチベーションです。継続することが好きな方であれば、問題ないのですが、続けることが苦手な人もいます。

モチベーションが下がると、一気に書く気持ちが失せてしまい、いつの間にかブログを書くことが後回しになってしまいます。

後回しにする日々が続くと「後でやること」が習慣化されてしまい、結局はやらなくなってしまいます。

筆者の場合、継続すること・同じことを続けることに関しては、苦と思ったことはなく、むしろ楽しいと感じています。

カナ

ブログで収益を上げたいと考えている方は、自らキツいことに挑戦するマインドは大切です。
ブログの継続はある意味、その第一歩と捉えることができます。

ブログを続けるコツ・意味について考える

ブログを続かないと悩んでいる方がいましたら、改めてブログを続ける意味について考えてみることをおすすめします。

ここではブログを続けるための意味付けとコツを紹介していきます。

①ブログの目的・目標を決めること

ブログの目的・目標とは何でしょうか?

やる目的化を行うことが、継続する上で大切です。

ブログの目的 代表例3選
  1. 趣味・日記目的
  2. 副業・収益化目的
  3. 会社のサービスの集客目的

この中で特に多いのは②の副業・収益化目的かと思いますので、こちらを深ぼってみましょう。

ブログを書くメリット5選
  1. 個人で稼ぐ力が身に付く
  2. ライティング・マーケティングスキルが身に付く
  3. 正しい様々な知識が身に付く
  4. リスクなく始められる事業(ビジネスモデル)
  5. 生計が立てれれば場所を問わずに仕事ができる

このようなメリットがあります。

これらを叶えるためにブログの目標をより詳しくしていきましょう。

  • 月に5万円稼げるブログにする
  • 月に30万円稼げるブログにする
  • 自社の商品・サービスで月間50万の売り上げを達成する
  • 1週間に1回、日曜日に日記をつけるなど

→これらを達成させるために、毎月6記事ブログを書く
→これらを達成させるために、「OOO始め方」というキーワードで上位を取る

このように目標を達成するために何が必要なのかを言語化することで、自然とやることが明確になっていきます。

カナ

月の目標を決めることが大事ですよ!

②ブログではなく、自分の人生においてブログが必要である理由を明確化する

もう1つの考え方として、自分の夢や将来やりたいことを叶えるための手段が「ブログ」ということです。

あなたが将来やりたいこと、夢や目標を改めて考えてください。

それらを叶えるために「ブログではないといけない理由」「ブログを活用する理由」を考えてみましょう。

それがブログを続ける理由となりますよ!

ブログを続ける方法

ブログの目的・目標について解説してきましたが、最後にブログを続ける具体的なコツ・方法・テクニックを紹介していきます。

①作業場所を変える・書く時間をあらかじめ決めておく

ブログが好きな人も含め、ほとんどの人は黙々と自宅で長時間の作業はできません。

なぜなら人には、ONとOFFがあると考えるからです。

自宅はOFFの場所という認識なので、仕事をプライベートに持ち込むのは正直嫌いという方も多いのではないでしょうか。

そこで個人的にお勧めしたいのは

  1. カフェで作業する
  2. 図書館で作業する
  3. オフィスで作業する

などの違う環境でブログを書くということです。

人は環境動物であり、家では勉強しないけど、学校や図書館では勉強する人は多かったのではないでしょうか。また、ブログ記事を書く時間なども事前に決めておくとより良いですよ。

カナ

個人的には朝の時間に書くのが最もおすすめです!

②良い意味で仕事と思って書く

会社では嫌々ながらでも、仕事はできるのに、ブログでは嫌々だと書くこともできない人が多いのではないでしょうか。

これは世の中の本質であり、強制的な環境・空間がないと人はすぐに怠けてしまいがちです。

ではどうすれば良いのか?

筆者に関しては、ブログを書くことは会社の業務感覚レベルでブログを続けていました。ブログは自分の仕事と認識するだけで、かなり変わってくると思いますよ!

カナ

意識の違いだけでかなり変わってきます。

③周りにブログを続けることをコミットする

最後に後には引けない状況を自ら作ることが大切です。

ブログを辞める人のほとんどは、辞めても良い状況下にいる方がほとんどです。

筆者に関しては、スキルも学歴も資格も能力もない状態だったため、ブログを辞めてしまうと、
何も残らない?生きてて意味あるの?という状態でした。

自分の存在意義がなくなるのは怖かったため、辞めるという選択肢や続けないという選択肢は正直なかったです。

そこまで強く思えないという方であれば、彼氏・彼女・家族・友達などにブログを続けることをコミットすることをおすすめします。

カナ

簡単に辞められる状態を作らないことも、大切ですよ!

まとめ

いかがでしたか?

ブログを続けるのが難しい理由と続けるコツ・方法を詳しく解説してきました。

今回は、結構きついことも書いたと思いますが、読んでみて、気持ちが下がった人やブログを辞めたいと思った方は、むしろ辞めて他のことに挑戦した方が良いかもしれません。

中途半端に続けることが一番もったいですし、時間を無駄にして欲しくないと思うからこそ、伝えたいと思いました。

カナ

時間を大切にして、日々を過ごしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
目次