\ ポイント最大9倍! / 詳細を見る

インスタグラム(インスタ)ストーリーの閲覧履歴の順番はどうやって決まるの?

インスタでストーリーを投稿した時に、誰が自分のストーリーを見てくれたのか確認したことはありますか。

実はこの閲覧者リストの順番は見た順番には表示されていないのです。では、どういったロジックで閲覧者の順番が決まっているのでしょう。

今回はインスタのストーリーの閲覧者の順番について解説していきます。

カナ

あわせて、足跡を残さずにストーリーをチェックできる方法も紹介します。

目次

インスタグラム(インスタ)の閲覧履歴の順番とは【確認方法】

自分が投稿したストーリーの閲覧者リストは閲覧者を確認したいストーリーを表示し、画面をスワイプアップすると、ストーリーの閲覧者一覧が表示されます。

閲覧者が確認できるのは、ストーリーを投稿してから48時間以内です。24時間経過したストーリーの閲覧者リストを見る場合はアーカイブから該当のストーリーを表示すると確認できます。

時間が経過してしまうと、「48時間以上経過したため、閲覧者リストと再生数は表示できません。」と表示されます。

インスタグラム(インスタ)ストーリーの閲覧履歴の順番を決めるものとは

インスタストーリーの閲覧履歴の順番が決まるアルゴリズム
  1. いいね(リアクション)を行った人は一番上にくる
  2. 関連性の高いアカウント順に表示されやすい
  3. 関心の高いと思われるアカウント順に表示されやすい
  4. 時系列順に表示されやすい
  5. ユーザーアクティブ順に表示されやすい

ストーリーの閲覧者リストは閲覧した順番には表示されていません。

では、閲覧者リストに表示される順番はどんなことが影響しているのか詳しく見ていきましょう。

アカウントの仕様変更は人によってタイミングが異なります。その為、インスタグラム自体に仕様変更があっても、ご自身のアカウントにすぐに反映されない場合があります。

①いいね(リアクション)を行った人は一番上にくる

ストーリーにいいね!をしてくれたアカウントは優先的に上位に表示されます。

アイコンの横にハートマークがついているのでいいね!してくれたことが一目瞭然ですね。このポイントは多くのアカウントで共通しており、わかりやすいロジックなのかもしれません。

②関連性の高いアカウント順に表示されやすい

2つ目のポイントは関連性の高いアカウントは上位に表示されやすいようです。

アカウント同士の関連性も閲覧順に影響を与えている傾向が見られます。相互フォローをしていたり、Facebookも繋がっていると関連性が高いと判断されることがあるようです。

インスタグラムを使っていると、自分の投稿内容に似ているものや検索履歴に関連したものがよく表示されていると感じたことはありませんか。
インスタグラムが掲げるミッションが「大切な人や大好きなことと、あなたを近づける」であり、そのミッションを達成するためのアルゴリズムになっているのかもしれませんね。

関連性に影響を与えるのは以下の要素があげられるようです。

  • 相互フォローしている
  • Facebookでも繋がっている
  • 親しい友達に登録している

③関心の高いと思われるアカウント順に表示されやすい

3つ目のポイントとして関心度の高いアカウントが上位に表示されやすいようです。

自分が投稿したものをよく見てくれていたり、いいね!などのアクションをしてくれるアカウントは関心度の高いアカウントとみなされるようです。

いいね!などのアクションは通知が来るのでよく見るアカウントであれば、すぐにわかりそうです。
ストーリーの閲覧者リストもいつも上位にいる可能性もありますね。

関心度に影響する要因は以下のものが考えられます。

  • フィードやストーリーなどの投稿をよく見てくれている
  • いいね!やシェアなどのアクションをよくしてくれる
  • コメントやDMなどのやり取りをしたことがある

④時系列順に表示されやすい

アカウントの関連性や関心度のほかに、純粋にストーリーを見た時系列も関係があるようです。

関連性が高くても閲覧した時間がストーリーが消えてしまう直前であれば、上位に表示されることは少なくなります。

反対に関連性があまりなくても投稿されてすぐに見てくれたアカウントが上位に表示されているということが考えられます。

⑤ユーザーアクティブ順に表示されやすい

アカウントの関連性や閲覧してくれた時系列が同じような場合、そのアカウントの運用状況が影響してくるようです。

その為、アクティブユーザーが閲覧リストの上位に表示されやすくなります

定期的に投稿しているアカウントと数ヶ月間ログインもなく投稿されていないアカウントであれば、前者が上位に表示されるのもわかる気がしますよね。

インスタグラム(インスタ)ストーリーの閲覧履歴の順番 注意点

注意点
  1. 閲覧順番は途中で入れ替わることがある
  2. インスタグラムのアルゴリズムは変わっており、正確なロジックがない

5つのポイントが閲覧履歴の順番に影響を与えているということを解説してきました。

しかし、5つのポイントに加えて覚えておくべき注意点もあります。

カナ

あわせて確認していきましょう。

①閲覧順番は途中で入れ替わることがある

閲覧順番にアカウントの関心度が影響しているということは、閲覧順番が途中で入れ替わるという可能性もあります

同じアカウントがいつも上位に表示されていれば、関心度が高いのからなのかもしれませんね。

また、後からストーリーを見たアカウントがいいね!をしてくれると、そのアカウントが上位に表示されるので順番が入れ替わるようです。

②インスタグラムのアルゴリズムは変わっており、正確なロジックがない

閲覧履歴の順番に影響する様々なポイントを見てきましたが、インスタグラムが公式に発表しているロジックはありません

日々アルゴリズムも変化しているので、あくまで推測になります。今後もアルゴリズムは変わる可能性があります。

今回ご紹介したポイントはインスタグラムを運用している中で見つけたものであり、確証はありません。

統計的に傾向があるものをご紹介しており正確なロジックとは言い切れないので、そういった傾向があるんだという参考にしましょう。

インスタグラム(インスタ)ストーリーの閲覧履歴に足跡をつけない方法はあるの?

インスタグラム(インスタ)ストーリーは一瞬でも開いてしまうと、基本的には足跡が付いてしまいます。

しかし、足跡を残さずにストーリーを見たいという場合もあるのではないでしょうか。

カナ

そんな時に使える方法を2つ紹介します。

①見るだけ専門のアカウントを作成する

1つ目は普段、使っているアカウント以外にもう1つ別に見るだけ専用のアカウントを作るという方法です。
インスタグラムは本アカウント以外に4つまでアカウントを追加することができます。

相手が非公開アカウントの場合、フォロー申請が必要になりますが、公開アカウントならフォローせずにストーリーも閲覧できます。

見るだけ専用のアカウントなので、自分とバレないようにユーザー名や名前、アイコンの設定をしましょう。
また、本アカウントと連携しているとバレてしまう可能性がある為、連携しないように気を付けてくださいね。

②ログイン不要のサイトを利用する

出典:DUMPOR

2つ目はログインせずに使えるサイトを通して、ストーリーを閲覧するという方法です。

DUMPORのサイトを通して、ストーリーに足跡を残さずに見ることができます。パソコン、スマートフォンのどちらからでもアクセスできます。

どちらのサイトも日本語表示の設定ができるので、使うのも簡単です。検索窓に見たいアカウントのユーザーネームを入力して検索するだけです。

ユーザーネームでの検索だけでなく、タグや場所での検索もできます。タグや場所で検索する際は日本語ではなく、英語での検索になります。

新しいアカウントを作らなくても、ストーリーを見たいアカウントのユーザーネームがわかれば使えるのでとても便利なサイトですね。

カナ

非公開アカウントの閲覧にはご利用できません。

まとめ

いかがでしたか。

今回はインスタのストーリ―の閲覧順とそのロジックについて解説してきました。

ストーリーを閲覧した順番に並んでいるだけではなく、そのアカウントとの関連性も関係しています。

閲覧順のロジックを知っているだけで、どんな人が自分のストーリーを見てくれているのか分析することもできます。そこからどんな内容を投稿したらいいのか決めるポイントになるかもしれません。

カナ

ストーリーを投稿した際はぜひ閲覧者を確認してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
目次