Instagram(インスタグラム)制作・運用

こんなお悩み解決します!

  • SNS周りに詳しい人がいない
  • 競合が強くて困っている
  • SEOによる集客が難しい
  • 時間がなく効果もないため運用が不安
  • お客様がなかなかリピートしない
  • インスタグラムによる集客を成功させたい

Canaaでは
インスタで結果を出すための
最短ルートを提供しています

Q

お店や企業もインスタグラムを
使った方がいいの?

Q

お店や企業もインスタグラムを
使った方がいいの?

現代においてSNSは日常生活において

必要不可欠なものになりつつあります。
しかし一言でSNSと言っても、

様々なSNSが存在し、

それぞれ利用用途が異なります。

近年利用者が増加し続けているSNSの1つが

「インスタグラム」です。
インスタグラムは2010年にリリースされた

比較的新しい媒体ですが、

高い利用率を誇ります。

SNSがどのように使われているのか

比較にしてみましょう。

SNS媒体利用率特徴主な利用用途
LINE82.4%チャットツールとして利用率が高い友人・家族との連絡手段
ニュースの閲覧
Twitter50.9%リアルタイムな情報が豊富
拡散力が高い
ニュースや情報収集
友達の投稿・つぶやき
趣味に活用
Instagram41.5%視覚的にPRできる著名人や友達の投稿の閲覧
買い物の参考
情報を検索
趣味に活用
Facebook37.0%実名で繋がれる友人・知人とのやりとり
趣味に活用
TikTok8.2%拡散力が高い趣味に活用
SNSの利用率 2021年版
SNS媒体利用率特徴主な利用用途
LINE82.4%チャットツールとして利用率が高い・友人や家族との連絡手段
・ニュースの閲覧
Twitter50.9%リアルタイムな情報が豊富
拡散力が高い
・ニュースや情報収集
・友達の投稿・つぶやき
・趣味に活用
Instagram41.5%視覚的にPRできる著名人や友達の投稿の閲覧
・買い物の参考
・情報を検索
・趣味に活用
Facebook37.0%実名で繋がれる・友人・知人とのやりとり
・趣味に活用
TikTok8.2%拡散力が高い・趣味に活用
SNSの利用率 2021年版

A

画像で宣伝できるものを扱い、
ユーザー層と一致する企業は使うべき
それ以外は他のツール

A

画像で宣伝できるものを扱い、
ユーザー層と一致する企業は
使うべき
それ以外は他のツール

この答えにたどり着きます。
インスタグラムは写真や画像、動画などの

メディアがメインのSNSです。

写真を使ってアプローチできるものを

扱っているお店や企業は
インスタグラムとの相性が良く、
商品・サービスの認知拡大、

企業ブランディングができます。
SNSの中でも利用率が高く、

特に20代、30代の女性が多い傾向にあります。
ターゲットが20代、30代の女性なのに、

インスタグラムを使っていないと
せっかくのビジネスチャンスを

逃してしまうことになります。

写真や画像では紹介しにくいものを扱っていたり、

顧客のユーザー層が年齢の高い世代の場合は
インスタグラム以外のSNSやコーポレートサイトを活用した方が有効的と言えます。

Q

インスタグラムって
おしゃれな写真を投稿すればいいの?

Q

インスタグラムって
おしゃれな写真を
投稿すればいいの?

インスタグラムを見ていると

おしゃれな投稿がたくさんあります。

アカウントにきれいな写真が並んでいたら、

多くのユーザーが見てくれそうですよね。
だから同じように自社の商品やサービスを

インスタ映えするように撮影し、
投稿したらいいのではないかと思っている方も

いるのではないでしょうか。

そもそもインスタグラムではどのようなことが

できるのか見てみましょう。

機能
投稿写真や画像の通常投稿のほか、

長時間の動画を投稿できるリール、
24時間限定のストーリーズなど様々な投稿方法がある。
インスタライブインスタグラム内で行うリアルタイム配信。

ユーザーと直接コミュニケーションが取れる。
ショッピング商品の購入までを投稿した画像から直接行うことができる。
ダイレクトメッセージフォロワーと直接メッセージのやり取りができる。
SNS連動FacebookやTwitterなど他のSNSと連動させて、同時に投稿を行える。
インサイト分析アカウント全体、各投稿のリーチ数やインプレッション数などを確認でき、
インスタグラム内で分析ができる。
広告の出稿ストーリーズや通常投稿の中に商品やサービス、企業自体などの広告を出稿できる。
機能
投稿写真や画像の通常投稿のほか、長時間の動画を投稿できるリール、24時間限定のストーリーズなど様々な投稿方法がある。
インスタライブインスタグラム内で行うリアルタイム配信。ユーザーと直接コミュニケーションが取れる。
ショッピング商品の購入までを投稿した画像から直接行うことができる。
ダイレクトメッセージフォロワーと直接メッセージのやり取りができる。
SNS連動FacebookやTwitterなど他のSNSと連動させて、同時に投稿を行える。
インサイト分析アカウント全体、各投稿のリーチ数やインプレッション数などを確認でき、インスタグラム内で分析ができる。
広告の出稿ストーリーズや通常投稿の中に商品やサービス、企業自体などの広告を出稿できる。

A

おしゃれな写真の投稿だけではダメ

A

おしゃれな写真の
投稿だけではダメ

この答えにたどり着きます。

雑誌やカタログのようにきれいな写真を

たくさん投稿したら、
ユーザーに自社で取り扱っている


商品やサービスを見てもらうことはできますが、
それだけではもったいないです。

先ほど解説したようにインスタグラムには

様々な機能が備え付けてあります。
投稿ばかりでそれらを活用しないと

宝の持ち腐れになってしまいます。

お客様と直接コミュニケーションを

取っていくことで、
自社のファンになってもらいやすく

他社との差別化にもなります。

また、最近では商品の購入前の情報収集に

SNSを使う人も増えています。
インスタグラムなら写真や動画で商品を紹介して、
わざわざECサイトへ行かなくても

直接インスタグラム内で購入まで

完結させることもできます。

インスタグラムの機能を有効活用して

集客に繋げていく必要があります。
どうしたらいいかわからない・悩んでいる方は

一度Canaaへご相談ください。

インスタグラムを適切に利用するメリット4選

merit

①お客様と直接コミュニケーションをとることができる

インスタグラムはお客様と直接連絡をとることができる媒体です。ファンの方と適切な文面でコミュニケーションを取ることで、他社との差を大きくつけることが可能です。

②商品の購入や店舗の予約に繋げることができる

現在の日本では商品を購入する際に、検索エンジンだけでなくSNSを多く利用して調べるユーザーが多くいます。インスタグラムでは直接店舗のホームページにアクセスできたり、電話番号の掲載、Uber Eats・ShopifyなどのECサイトなどとも連携できるため、商品購入や店舗の予約を促進することができます。

③新規集客からリピート戦略・企業のブランディングまで一貫して利用可能

インスタグラムでは自社の商品に「認知・興味・検討・申込・ファン・シェア」するユーザーをバランスよく集めることができます。運用すればするほど売り上げを促進することが可能であり、企業のブランドイメージを確立することが可能です。

④最新情報をいち早く伝えることができ視覚的なPRができる

インスタグラムでは自社のファンや検討しているユーザーに最新情報を素早く伝えることができます。検索エンジンでは反映されるまで時間がかかりますが、インスタグラムでは簡単にPRすることができるため、画像や発信内容がとても大切になってきます。

インスタグラムのユーザー

Active users

インスタグラムは一度土台を作ることができれば、それ以上大きな広告費をかける必要がありません。
なぜなら、ユーザーが商品を調べる際にインスタグラムの利用率がかなり高いからです。

SNS媒体利用率主な利用用途
LINE82.4%友人・知人とのやりとり
Twitter50.9%ニュースや情報収集
友達の投稿・つぶやき
趣味に活用
Instagram41.5%友達の投稿・つぶやき
買い物の参考
情報を検索
趣味に活用
Facebook37.0%友人・知人とのやりとり
趣味に活用
TikTok8.2%趣味に活用
SNSの利用率 2021年版

インスタグラムは比較的新しい媒体ですが、Facebookを超えて高い利用率を誇ります。
また、インスタグラムを利用するユーザーは情報検索だけでなく、買い物の参考にするユーザーも多いのが特徴です。

Canaaのインスタグラム制作・運用

3つの特徴

用途に合わせたプランが
魅力

アカウント運用丸投げから客観的な助言まで、お客様に合わせた柔軟性の高いコンサルティングが可能です。客観的なアドバイスがあるだけでも大きな気づきや発見が得ることができ、バズるきっかけとなります。

アカウントと相性の良い
ユーザーが集まる

Canaaはむやみやたらにフォロワーを集めることはしません。フォロワーの数ではなく、成約した数が大切だからです。属性がマッチしたフォロワーを増やすことで高いエンゲージメントが期待できます。

Web全般やその他SNSの
相談も可

Canaaはインスタグラムだけに特化しているわけではありません。SEO・ MEO・LINE・その他Webに関する知識・運用に長けています。インスタを掛け合わせることでビジネスを飛躍させることが可能です。

料金プラン


こちらの料金プランはあくまで目安の価格です。お客さまの要望や提案内容により金額は前後いたします。

※全て税込表記で記載

Light PLAN

30,000円/

初期費用なし(最低6ヶ月利用)
初心者向けのインスタコンサルプラン

インスタコンサルティング
月1回のMTG
Web全般の相談
LINEもしくはEメールにおけるサポート
Standard PLAN

50,000円/

初期費用50,000円(最低6ヶ月利用)
インスタ運用プラン

インスタコンサルティング
週5投稿(画像各1枚)
フォロー100人増加
コメント100人実施
日報作成
月1回のMTG
LINEもしくはEメールにおけるサポート
Premium PLAN

150,000円/

初期費用50,000円(最低6ヶ月利用)
インスタ運用&リピート戦略LINEを
使用したプラン

インスタコンサルティング
週5投稿(画像各1枚)
フォロー100人増加
コメント100人
日報作成実施
月1回のMTG
公式LINE運用
LINEもしくはEメールにおけるサポート

インスタコンサルティング

コンサルティング内容に
なります

  • インスタグラムの使い方・操作方法
  • インサイトの見方と活用法
  • ペルソナの選定・競合分析
  • ハッシュタグ選定
  • 投稿・ストーリー・リール活用法
  • ハイライトの設定
  • メンションの活用法
  • インスタライブの活用法
  • 外部SNS・サイトとの連携
  • エンゲージメントの上げ方

投稿・フォロワー増加施策

StandardPremium
実施する内容です

  • アカウントと相性の良いユーザーにフォロー・いいね・コメント
  • コンセプト設計
  • コンテンツ設計
  • プロフィール構築
  • ストーリーハイライトの設定
  • アカウントに合わせたノウハウ構築

その他要望が可能なもの

その他要望可能な内容です

  1. インフルエンサーによる集客
  2. キャンペーン運用
  3. インスタ広告による運用
  4. 投稿用素材の写真撮影など

インスタグラム運用までの流れ


STEP 1

お問い合わせ

STEP 2

打ち合わせ

STEP 3

提案書・見積りのご提案

STEP 4

インスタグラム運用開始

STEP 1

お問い合わせ

STEP 2

打ち合わせ

STEP 3

提案書・見積りの

ご提案

STEP 4

インスタグラム

運用開始

Canaa Contact

HP・Web制作ならCanaa

お気軽にご連絡ください